請求QUICK|請求業務電子化・請求書作成クラウドソフト SBIビジネス・ソリューションズ株式会社

株式会社セキュリティハウス西東京様
専門サービス

株式会社セキュリティハウス西東京様

CSVアップロード機能で、一瞬でカード決済用リンク付きメールになるのが画期的! 希望するカードブランドでの安定したクレジットカード決済と手数料の安さも魅力

満足度
価格
★★★★★
使いやすさ
★★★★☆
機能
★★★★☆
サポート
★★★★☆
目的
BtoBでクレジットカード決済したい
利用している機能
発行 請求書作成csv取込請求書クレカ決済

導入前の課題

  • ECモール以外の特定の受注のクレジットカード決済ニーズに、他社決済サービスを利用していたが、BtoBならではの高額決済等により取引を怪しまれてしまい、アカウントの停止や請求明細の開示を求められるなど、決済が不安定な状態が続いていた
  • 取引先が利用したいカードブランド(Amex/JCB)が他社ラインアップになく、課題に感じていた
  • ECモール以外からの受注で、繰り返しFAXなどでご注文をいただく取引先は、毎回手作業で細かい機器明細を含む請求書を作成する必要があり、作業の手間が発生していた

導入後の効果

  • ECモール以外の請求書のクレジットカード決済も、これまでの不安が払拭され、常に安定したBtoBのクレジットカード決済ができるようになった
  • 取引先が利用したいカードブランドでのクレジットカード決済ニーズに、非常に安い手数料率で応えることができ、また取引先側はカードのポイントも貯まるのでwin-winの状態にできた
  • 製品の型番や仕切り金額などをCSVアップロードで「請求QUICK」に登録でき、一瞬で自社フォーマットの請求書作成とリンク付きメール送付によるクレジットカード決済案内ができるので、大幅な業務効率化ができた

インタビュー

左から島村様 堀越様
島村様

セキュリティハウス西東京は、防犯カメラやセンサーなどセキュリティ関連の機器設置における、設計・施工・販売・保守までを一貫して提供する総合防犯会社です。

日本第1号となる「総合防犯設備士」など、防犯に関する専門家を有し、その診断を元に防犯システムの設計から取り付け作業などの設備工事を請け負うと同時に、セキュリティ機器類の卸販売も手掛けています。

機器の卸販売をする際、ECモール経由での販売の他に、FAXやメールで受注する取引先からの「クレジットカードで支払いたい」という要望に他社決済サービスを利用していたが、さまざまな課題があり安定したBtoBクレカ決済を目的に「請求QUICK」を導入した同社。

利用するにつれ、クレジットカード決済機能の「クレカQUICK」だけでなく、請求書発行自体の業務効率化効果や「請求QUICK」でできる機能のバリエーションの多さに気づき、将来的に「請求QUICK」に一元化する構想も出てきたとのこと。

導入の背景や導入後の効果、それに伴う変化などを代表取締役の島村様、技術部営業課の堀越様にお話を伺いました。

取引先の希望するブランドで安定したクレジットカード決済が可能に! 自社ショッピングカートを持ったかのような決済の使い方ができるのも魅力

「請求QUICK」のクレジットカード決済を導入するきっかけを教えてください

当社のサービスは、大きく防犯システム設置における設備工事業(設計・施工・保守)と、卸売業(機器販売)に分かれるのですが、卸売業においては6~7年ほど前から小規模法人向けにECモールによるネット販売を開始しました。

それとは別に、継続してご購入いただく取引先にはFAXやメールなどで直接注文を受けて機器の販売・請求をするという形式をとっています。

その際、クレジットカードで支払いたいという取引先向けに、メール送付でクレジットカード決済が可能な他社の決済サービスを使っていたのですが、BtoC向けと判断されたためかアカウントの停止や凍結といったことが起きたり、請求内容の取引明細提示を求められたりということが度々ありました。

正当な卸販売の取引であるにも関わらず「いつ止められるかわからない」といった不安を抱えた状態に課題を感じており、また取引先から「AmexやJCBで決済したい」との要望があっても、これまではそのブランドが決済のラインアップにないため別のカードを使ってもらうなど、クレジットカード決済にかかる課題を解決したいと思っていました。

こうした状況を改善するために探して辿り着いたのが「請求QUICK」のクレカ決済機能「クレカQUICK」でした。

元々は「安定して得意先の求めるブランドでの請求書クレジットカード決済がしたい」という目的でしたが、「クレカQUICK」は手数料も業界最安値水準と非常に安く、そこも決め手となりました。

堀越様

導入して課題は解決されましたか?また期待を上回った点はありますか?

はい、解決しました。

「クレカQUICK」はBtoB向け請求書のクレジットカード決済としてきちんと扱われるので、同一取引先の社長の個人所有カードで高額な機器購入の決済を行っても、正当な取引であれば、クレジット決済のアカウントを止められる心配はありません。

また希望するブランドでのクレジットカード決済ができるようになったことでカードのポイントも貯まるので取引先にも喜ばれ、当社としても格安の決済手数料でwin-winの状態になりました。

また期待を上回った点として、「クレカQUICK」を使うと、ECモールとは別にまるで自社でショッピングカートを一つ持っているのと同じような効果が得られると感じました。

具体的には、Googleスプレッドシートで作成した製品の型番や仕切り金額などの品目情報をCSVで「請求QUICK」にアップロードすると、1分もかからずに請求書が作成できます。

そのまま取引先にクレジットカード決済用のリンク付きメールを送ったらあとは入金を待つだけ、という状況になるので、そういった点でも利便性の良さを感じています。

現在約2,000近くの機器明細を「請求QUICK」にCSVアップロードで品目登録をしているので、「請求QUICK」自体が強力なデータベース機能を果たしてくれている感覚です。

Googleスプレッドシートで下書きした内容が僅か数秒で自社フォーマットの請求書とクレジットカード決済用リンク付きメールになるのは非常に画期的だと思いました。

クレジットカード決済の課題解決をきっかけに、全社的な請求関連の 業務プロセス最適化に向けた「請求QUICK」活用構想も膨らんできました

「請求QUICK」の導入をきっかけに社内で変化したことはありますか?

今回、“BtoBで請求書のクレジットカード決済ができるサービス“という切り口から「請求QUICK」を使い始めましたが、その機能を知るうち、卸機器販売部分のクレジットカード決済だけでなく、当社の他の請求書発行に関しても「請求QUICK」を使う方が効率的にできるのではないかという感覚を持っています。

例えば、設計・施工・保守といった「設備工事」の請求書について、こちらはシステム売りになるので現金またはクレジット・リースといった支払い方法が多いのですが、1回で完了する一見さんの物件工事の請求書は「請求QUICK」で発行した方が、効率化が図れると思っています。

現在は物件工事の案件をとってきた社内の営業担当が1件ずつ手作業で請求書を作成していますが、これを「請求QUICK」に集約してまとめて発行するようにすれば、営業側の手間も省きつつ、正確に早く請求書を発行できそうです。

また入金があったかどうかの確認は、今は社内の特定の人に訊かないとわからない状況ですが、「請求QUICK」はインターネットバンキングと同じ明細が自動で取得できるので、誰でもかんたんに自分で入金データの確認ができることもわかりました。

さらに、地道で大変な入金消込の作業もシステム上で自動突合して消し込んで、仕訳データを出力し会計ソフトに流し込むことができるので、この自動入金消込機能(「消込QUICK」)も非常に便利そうだと感じています。    

当社は40年という長きにわたってこの業界を牽引してきたため、同業他社に対して機器を安く卸すことができます。

同業他社向けの卸販売ではみな掛取引を望みますが、メーカーとの取り決めで「いくら以上は現金取引のみ」という掛売りの制限もある中、「商品は買いたいがそのために借入れしてまで現金一括で先払いしたくない」、という取引先に対しては、手形決済や半分現金・半分手形といったような対応もしています。

ですが、初めての取引先の場合、与信審査も当社で行っていて、百万単位の高額決済になるので気を遣うといった場面もあります。

「請求QUICK」には請求書を買い取ってくれる機能(「入金QUICK」)もあるようなので、必要に応じて利用するのも良いかと思っています。

通常のファクタリングに比べて、買取手数料も0.5%~と非常に安いのにも驚きましたが、「請求QUICK」の画面上から買取申請をすると2日後には資金が入ってくる仕組みになっているとのこと、全部が一つのシステム上で繋がってサービスが利用できる形になっていることも画期的だと思いました。

経理のことをよく知らないと資金繰り改善まで含めたサービスにするという発想にはならないですよね。

「入金QUICK」は、当社として新規の取引先の与信管理をする手間が省ける上、こういった取引先の仕入のために当社がわざわざ借入れをしてメーカーに先払いをするといったことも減るので、非常に便利な機能だと思いました。

これまで課題に感じていたことが「請求QUICK」を導入したことをきっかけに解決の糸口が見え、さまざまな機能の使いこなしで一元管理による効率化やコスト削減ができる将来像までもが見えてきたので、今後が楽しみです。

「請求QUICK」は初期費用や月額といった固定費の負担がなく無料で始められる上、非常に低コストでこれだけの利便性を享受できるのはすごくありがたいですね。

貴重なお話をありがとうございました

※掲載内容は取材当時のものです。

           

無料ではじめる

キャリアメールアドレスはご利用いただけません。

-(ハイフン)は不要です、数字のみご入力ください。

正式名称をご入力ください。

「ご紹介コード」をお持ちの方のみご入力ください。

※このあとに「メールを2通」お送りしますので
本登録のお手続きをお願いします

※「クレジットカード決済」と「入金QUICK(ファクタリングサービス)」は継続利用のお申し込み後にご利用可能になります。
※継続利用のお申込みは、請求QUICKのログイン後の画面から簡単に行なえます。